モノづくりでの業務改善の手法

TopPage

モノづくり(特に製造業)では「5S」を知らない経営者はほとんどいないと思われますが、

経営に5Sを導入し成功している会社は思っているより少ないように思います。“5Sをやろう!”と経営者が言って始めても、掛け声だけで社員は自発的に動こうとしない。いつのまにかうやむやになって止めてしまいます。それは5Sの本当の意義を理解し、実践していない(できていない)ためです。5Sは単なる片づけや清掃ではないのです。5S活動は短期間での収益向上は期待できませんが、正しく実践さえすれば、それほどお金もかけることなくどんな会社でも誰にでも成果が出ます。5Sにより働き易く、やりがいが感じられる職場にすることができ、社員全員の収入アップにもつながる取組みなのです。

当社は、これまでの製造業での経験を基に、5Sの指導とそこで見えてきた異常(問題点)について改善のお手伝いができたらと考えております。また、プロのおそうじ屋として清掃支援(素人ではなかなか落とせない汚れ箇所の清掃)もお手伝いさせていただきます。

 

5S12

takumi2 基本となる知恵(情報、データ)を示すことにより、働く人は自ら気づき、問題意識を高め、自ら改善する努力をつくること。

5S」への取組みにより現場が“見える化”されます。

私たちはそのお手伝いをしたいと考えます。

見える化

見える化

5S145S13

5Sとは、たんに職場の現状を片づけたり、清掃することではありません。

職場環境を変えるための五つの活動(以下の五つの”S”)のことで、

ムダを排除するための環境づくりのことです。

5S

5S
 takumi8

 

整理(Seiri) 整頓(Seiton) 清掃(Seisou) 清潔(Seiketsu) しつけ(Shitsuke)
5S5”必要なモノ”と”要らないモノ”を区別し、要らないモノを排除する活動 5S6必要なときに”必要なモノ”を必要な分だけ取り出せるようにする活動 5S6整理・整頓された職場を徹底的にキレイにする活動 5S6整理・整頓・清掃された状態を常に保つ活動 5S6整理・整頓・清掃するための“ルール”を作り、守らせる活動

 

ブログ

Webサイト開設のご挨拶

この度、ふじたくみの Webサイトを開設いたしました。 これまでの製造業での経験を基に、5Sの指導とそこで見えてきた異常(問題点)について改善のお手伝いができたらと考えております。また、プロのおそうじ屋として清掃支援(素 …

 コンテンツ

PAGETOP
Copyright © ふじたくみサービス All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.